こんにちは、モリタです

本日(3月22日)は、“放送記念日”

1945年3月22日に社団法人・東京放送局(現:NHK)が

日本初のラジオ仮放送を開始したことから記念日に制定したようです。

ということで、FM網走でも聞こうかなと思ったら今日は日曜日でお休み。

また明日から、放送なのでみなさんぜひFM網走(78.7MHz)聞いてください!

私も聞きます

 

と毎度お馴染みの長々とした前振りも程々にさっそく本題に参りたいと思います

本題と言っても暇人な私の趣味の話にみなさまを巻き込むだけという、

何とも大変失礼な話なのですが、暖かい目で読んでいただけると幸いです

 

さて、話は戻りますが私(わたくし)モリタ暇人なんです。

本当に暇人なんです。休日だけ暇人なのかと思いきや、平日の仕事終わりも暇人なんです。

仕事が終わって家に帰ってからってみなさん何してるんですか

暇してる人~ あ~ちらほらと…

ちなみに私は、家に帰ってからはテレビも点けずに音楽掛けて

時々歌いながらご飯作って、終わればさっさとお風呂に入り、本や携帯で読書をして寝る

毎日毎日同じ事を繰り返して…。何だか時間がもったいない

という事でモリタ思いつきました

この部屋を何かしようと…。

“何か” はすぐに決まったので、さっそく必要なものを集めに行ってから帰宅

さてまずは、勉強机の前にある本棚からSTART

 

ここから先はヲタクゾーンですのでご注意ください。

苦手な方は回れ右ですよ

 

 

 

 

本棚には、アイドル誌やCD・DVD等があり、取り出す事もあるのでごちゃごちゃさせず簡単に。

少し前に待ちに待ったものも届いたのに仕舞っておくのはもったいないので飾る事に

アイドル誌の前には自担の写真

CDの横&上には自担の名前に、アクリルスタンド。の後ろはトランプ♦

右側の上から2段目に写っているのは先日お迎えしたカレンダー

この部屋だけは完全ヲタク部屋にしたい(している)ので着々と作業は進む。

そしてそして、何もなかった壁には…

3年間分のLIVEグッズを飾ってみた。。。

引いてます?引いてますよね?

引いてる人~ わぁぉ、すぅ~ごいいる

ヲタクに暇を与えるべからず…。

ちなみに、2回に分けて行っているんです。

最初は左半分(本棚含む)、そのあとに右半分。みたいな感じで。

両日とも晩ご飯の事なんてすっかり忘れて完成させました

これだけでも結構苦労しているんです、この写真だけでは分かりにくいと思いますが…。

何と言っても高いんですよ。設置場所が。自分で決めた高さなんですけどね

身長が後5㎝、いや10㎝くらいあれば余裕なのに…よく頑張った私

こんな部屋には住めないという方もいらっしゃるとは思いますが、

私の趣味ですので、どうか暖かい目で読んでください。

本当はまだまだ書きたいのですが、

これ以上書くと大変な事になるので次回に持ち越しにします。

次回はさらに…なので本当にご注意下さい。