こんにちは、モリタです

今回は、前回に引き続き模様替えの話?をしていきたいと思います

前回のブログでは、ソファー・ラグマット・ゴミ箱の3つを購入し、残るはテーブルだけになったのですが、

こたつテーブルが欲しいんです。。。

「えっ?今更!?」と思ったそこのあなた!!!

そんなこと言わないでください。やっと買う気になったんです

 

ということで今月買いに行く予定なのですが、その話をオオツキさんとしていた時に私が、

!(^^)!「こたつを買いに行って来ます!」って言ったら、

(‘・ω・)『ん?何?もう一回言ってみて。』って言われたんです

なので、もう一度言いました。

!(^^)!「こたつ」

(‘・ω・)『えっ?何か違くない?』…えっ(゜o゜)私にはわからないです。

一体何が違うんだ?何が違うんですかーー!!

ということで聞いてみました。

!(^^)!「何が違うんですか?どこがどう違く聞こえますか?」

(‘・ω・)『う~ん、ニュアンス?イントネーション?何が違うんだろう?何か違うけど何が違うかはよくわからないけど何か違う。』

何か違うけど、何が違うかは分からないとの事でした。すんごい何か何かって何かばっかり

という事で、色々な言葉で試してみた結果、

こたつ・おこた・ほくとしちせい・つる・てつ・きつつき

苗字では、きくちさん・つざきさん等が苦手でした。

活舌が悪いのと、イントネーションやニュアンス…?言い方が変なのかな?

こたつ→こたづぅ

おこた→おこたっっ!

ほくとしちせい→ほぐとしちせい※しちせいについては活舌の問題だと言われました。

つる→つぅる※“つ”の音がつまって聞こえるみたいです。

てつ→てつぅ

きつつき→活舌の問題

きくちさん→きくぢさん

つざきさん→づざきさん

って聞こえるみたいです。

どういう事でしょう。原因がわからなぁーい

21年間生きてきて誰にも“変だよ”って言われたことないのに、どうして~!

どれもこれも、そんな言い方してないんですよ!!

私の中では、全部正しく発音してますよ!!

あまりにもオオツキさんに違うと言われたので、意識して言いましたよ。

!(^^)!「おこた。」

さぁ!オオツキサンの判定は………?

 

 

 

(‘・ω・)『ダメだな』

はい、ダメでした。何がダメかは正直分かりません。

なぜなら、私は完璧に言えたと思っているからです(。-∀-)

という事で、こたつを買いに行って来ます!って言っただけなのに、

なぜだか、こたづぅを買いに行って来ます!と言っていると言われ続けるモリタでした。

同じような経験している人、どこかにいないかな~(゜_゜)