こんにちは、モリタです
久しぶりの投稿になってしまったのですが、みなさん2/10は何の日だったかご存知でしょうか?
2月10日は何と「モリタの日」だったのです。。。
というのは冗談で、本当は「左利きの日」だったんです
ちなみに私は左利きなので、この日だけは左利きの人はみんな自分の日。。。
左手で字を書いたりしていると「凄いね~」と言われますが、
私から見ても右手で字を書く人は凄いですから、同じことです
お互いが普通にやっている事が、相手から見ると凄いことなんです。
何ら特別な事はありません。ただそちら側の手の方が使いやすいだけなんです
でもですね、確かに不便は不便です。
勉強の時のノートは横書きなので、ノートも手も汚くなるし、
エレベーターのボタンは利き手と反対側についているし、
ドアの取っ手も右手で掴むようについているから、すんごく入りづらいし、
鍵やガスの元栓等は、思っている方と反対に回さないと開かないし…。
生活している中で、困る事は多々ありますが道具に関しては最近、
“左利き用の○○”というのがありますよね
左利き用はさみ、左利き用包丁、左利き用ボールペン、左利き用マウス、左利き用ギター等々
探せばたくさんあってとても便利ですね
私もできれば“左利き用”という物を使いたいのですが、
左利き用の物って難しいんです。。。
今までずっと、右利き用の物を左手で使っていたので使いこなせないんです
はさみなんて特に難しいです。
見ていただけると、分かるように刃が左右逆なんです。
刃の切れ方が反対なので、今までと見る方向を反対にしないと間違えたところを切ってしまうんです。
怖い怖い
なので、1度だけしか使った事はありません。
が、そのたった1度の時にやらかしたんです…
とまぁ、不便だ不便だと言っているのですが、
良いこともあります!!
実は私、鉛筆は左手で使うのですが、なんとお箸は右手で使います。
という事は、ご飯を食べながら勉強ができるんです。
高校生の時のテスト期間中は結構活用していました。
本当に便利!ちなみにお箸は直されて右手で使えるようになりました。
なので左手では全く使えません 簡単なスプーンやフォークは左手でも使えますよ
どうして右利きと左利きに分かれるんでしょうね…不思議です
世界で10人に1人はいると言われている左利き。みなさんの利き手はどちらですか?