こんにちは、モリタです
今回のブログはずっと話したかった“参戦日”の様子をお届けしたいと思います。
本当に、ヲタクのヲタクによるヲタクの為のヲタ活回ですので、温かい目で見ていただけると幸いです
それでは
9:40 起床…。
コンサートは18:00から、16:00に会場についていれば良いので午前中は双子コーデでプリクラを撮ろう
という事でいざ2度目の原宿へ
前日に気になる飲み物があったのでまずはラフォーレ原宿へ行ってみることに…。
まぁお店の中は混んでる混んでる。
ですが、お目当ての場所は混んでいなかったのでとりあえず並んで注文。
普通のソーダにみかんを入れたみかんソーダ。そのまんまですね。
味はもちろんみかん味。美味しかったです
そのあとは、友達の買い物を少し待って竹下通りへ
いやぁ~目的の場所と反対側から入ってしまったので遠い遠い遠い遠い。
途中で友達は変な人に話しかけられるし、お互いはぐれそうになるしでもう大変大変
そんなこんなでたどり着いたところはプリクラ専門店的なところ。
どの機械が良いのか分からないうえに、待つのが嫌いな2人なのでとりあえず空いているところに入ってヲタク全開で撮影
3年越しに叶った色違い双子コーデで
自担(自分が推しているメンバー)のマスコットを持って
と、他にも色々とヲタクにしか分からないポーズ等で撮影
2人だけの空間なので存分に楽しんできました
さて、なんだかんだと現在時刻は14:00を回ったのでそろそろホテルに戻って準備をしないと時間が危ない
颯爽とホテルへ帰り、いらないものは置いてまずは友達の友達に会うためにいざドームへ出発
約束の時間ギリギリなのに、ドームの回りはたくさんのファンでごった返し…。
無事会えるのか不安でしたが、何とか合流し用を済ませていざゲートへ行きたいけど…
友達との約束の場所(赤丸)から自分たちの入るゲート(紫丸)までがすんごく遠く感じる。。。
小さいのを生かしつつ、人込みをスルスルとすり抜けて何とか到着し、始めての手荷物チェックを受けていざ運命の時
ジャニーズのコンサートは、予めメールで送られてくるQRコードを会場で係の人が機械にかざすと座席が分かるんです。
この時の為に神席祈願をする人もいるそうですし。
※神席祈願=一概には言えませんが、アリーナ席や各ブロックごとの最前列等、道具を使わずに見られる席
また、ファンサ(ファンサービス)をもらえた場合、どんな席でも神席という方もいる
ちなみに、これまでの私たちの席は…
2017年:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 立ち見席(マットの上からよーいどん!で場所取りをする)
2018年:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ スタンドBOX席(座席あり、ファミリー席から通路を挟んで後ろ)
ファミリー席は小さなお子様もいるので常に座って観覧なのですが、会場スタッフさんに確認したところ
私たちの所からは立っての観覧がOKな場所でした。
そして、今年2020年は…1階1塁側と良い席が当たりました。ありがとう友達と友達の名義
始まるまで、友達はせっせと観覧準備、モリタは疲れていたので仮眠をとることに
友達に「もう始まるよ!起きて!」と言われるまで寝てました…
起きた時にはJUMPコールも始まっていたので、私も友達と参加し遂に遂にその時がやってきたのです
いつも通り映像が流れて、会場のテンションも上がってきたところで…
ご本人様方の登場
この写真は8人しかいませんが本当は9人グループです←ここ大事
いやぁ~もうカッコいい!とにかくカッコいい!
メインステージやセンターステージで踊っている時は少し遠いので、双眼鏡を友達に借りてバッチリ見ました
カッコイイ曲にかわいい曲、楽しい曲にバラードまで本当に楽しい!!と思いながら見ていましたが、
今回は自担だけを見ている場合ではないのです
バックで踊っているJr.(ジャニーズジュニア)も見ないといけないんです!!
その理由は、そのグループにも自担がいるからです!!!!
今回バックについていたのは、グループ無所属Jr.と
Travis Japan(トラビスジャパン=トラジャ)
トラジャにも自担がいるのですが、なんと自担が常にこちら側の花道にいたんです!!
これは、見ないわけにはいかないですよ
という事で、大忙し
の中、中盤に差し掛かった時に聞こえてきたんです。
トラジャのオリジナル曲の中で大好きな曲が
自担がすごくカッコイイ曲なんです。。。
TVで見ていた時にメンバーとコンサートでやりたいな~と思っていた振りが思いがけないところで実現したんです!
友達も、私がトラジャを好きなのを知っていたので双眼鏡をたくさん貸してくれました
今回は1曲だけだったのですが、円盤化された時に入っていてくれたら本当に嬉しい!
MCコーナーでも、JUMPとトラジャの絡みも見れて、もうこの上なく幸せな時間でした
コンサート終了後は、東京ドームコンに参戦出来たら絶対にやりたかったアレをやってみました。
どこを見ても人・人・人でピントが合わず、うまくいきませんでしたが撮れたので
おまけにこんな写真もこっそり…
本当に最高に楽しい時間でした
遠征での参戦は初だったのですが、本当に楽しかったので
もっともっとたくさん行けるように今から計画を立てないと
近々開催予定の友達との余韻会で色々話そうと思います。
次回は東京旅行ラストブログ。
今回も長々とした、また引くくらいのヲタク全開のブログを読んでいただき誠にありがとうございました。
ヲタクを公表させていただいたので、今後時々ヲタクを出させていただきますが
その際は温かい目で見ていただけると幸いです。。。