こんにちは。

オオツキでございます(・ω・)

 

今回のタイトルは「オオツキの夏休み その⑤」です。

今回は前回の続きです。

一日の出来事なのですが、④では3分の1ほどです。

いつまで続くのでしょうか、この夏休みネタ・・・

⑦くらいで収まるかな?たぶん・・・

(みなさん飽きてない?飽きてないよね?飽きてないでしょ|Д◎)?)

 

ライブを見に札幌に行くため観光がてら立ち寄った富良野町です。

「ファーム富田」に1時間ほど滞在してました(◎Д◎)

園内を見ながら「次どこ行く?札幌向かう?」なーんて話していましたが、

ファーム富田に行ったことを”母”に自慢するためラインをしたところ・・・

ここもあるよ、あそこもあるよと観光地のURLが送られてきました。

友人Mに「こんなの来た」と見せると、「じゃぁ、行こう」と次の行き先決定(・・;)

で、次に向かったのが・・・

てれん☆

「北の国から」のロケ地に行ってきましたっ

1981年から放送されていた「北の国から」。

実を言うと、見たことありましぇん(゜゜)

ドラマは見たことないけど、『五郎の石の家』は見てきました~

入場料を払っていざっ☆

入ってすぐのところに写真の木で作られた「北の国から」の文字がありました!

せっかくなので写真を撮ろう!となりましたが先約が・・・

旅行中の二人組のライダーさんで、写真を撮ろうとしていたので

「お撮りしましょうか~?」と声をかけたところ

「お姉ちゃんたちも撮ってあげるよ」と言って撮ってくれました

ライダーさんありがとうございました

文字の反対側には年表もありました~

1981年~2002年まで放送してたんですね(゜゜)

「家」に行くまでの緩やかな坂を進んでいくと(微妙に辛かった・・・)

等間隔でクイズもありました◎

「純」と「蛍」五郎が名付けたのはどっち?などなど・・・

で、辿り着いた『五郎の石の家』が↓↓↓

見たことないけど「おぉ」と2人してちょっと感動。

この風車動いてました

私たちが見たのは「石の家」のみでしたが「拾ってきた家」と「丸太の家」も見れますよ~

ここには30分ほど滞在しました~

で、この「五郎の石の家」に行く道中分かれ道があったんです。

石の家とは反対方向に進むと、

「ふらのジャム園」と

「アンパンマンショップ」がありました(^^)

ここで友人の子供にお土産購入!

ここに立ち寄った時点での時刻11:00

この日の計画は 3:00に網走発→7:00青い池→8:30ファーム富田→12:00札幌

の予定で行動するはずだった・・・

まさかの2か所も追加で観光。

道央の滞在時間2時間30分ほどの予定が大幅に狂いました

本来なら12:00札幌着で「すみれ」にラーメンを食べに行く予定でした

だけどもう11:00・・・

どう頑張っても12:00には間に合いません。

私「どうする?どこかでご飯食べる?」

M「ん~」

私「ラーメンまで我慢する?」

M「うん」

どうしてもラーメンが食べたかったらしく、札幌までお昼我慢が決定☆

で、

行きました。初「すみれ」

着いたのは14:00

14:00なのに並んでました(-ω-`)

私たちも並びました。

20分ほど並んで・・・

『みそチャーシュー麺 ~味玉トッピング~』

美味し!かった!です

美味しかったけど熱かったし、暑かった

まだまだ人が並んでいたのでなんとなく焦って食べちゃいました・・・

食べ終えたあとは、ホテルにチェックイン

チェックインしたあとは札幌の街へ~

札幌の街で何をしたかは・・・

また次のブログで~

次でこの日の出来事は書き終えれる!はず?

 

くるってへいきっず とざしたきのうをてらーしてぇ いきばないしょうそうぉ

くるってへいきっず もどれないばしょをさがして おーお おーお おぉー

by THE 〇RAL CIGARETTES

 

以上!

オオツキがお送りいたしました。

それでは、また次回