こんにちは。
オオツキでございます(・ω・)
今回のタイトルは「たーまや~」です。
「たーまや~」といえば、花火です
皆さん「たーまや~」って言いましたか?
花火を打ち上げるときになぜ「たまや」と言うのか・・・
「たまや」は漢字で「玉屋」です。昔の花火屋さんの名前だそうです。
「玉屋」の他に「鍵屋」の掛け声もあります。この「鍵屋」も昔の花火屋さんの名前だそうです。
詳しい歴史は説明すると長くなるので、
https://allabout.co.jp/gm/gc/220614/
↑こちらをご覧下さいm( _ _ )m
さて、7/27の花火大会見に行きましたか!?
今年も晴れてバッチリ見えましたね
そして、例年にくらべ暑すぎたような気がします
そんな暑かった花火大会
皆さんはどこで見ましたか?
毎年道の駅で見ていましたが、今年は会場から少し離れた川の近くで見てました
今年も色とりどりの花火が打ちあがりましたね~
これが一番綺麗に撮れたかも(・Д・ )
今年の花火大会は洋楽が沢山流れていたように感じました◎
実写映画にもなった「アラ〇ン」の主題歌も流れてましたね~
あ〇みょんのマリーゴールドと、米〇玄師作詞・作曲のパプリカも流れてました◎
パプリカは一度聴いたら頭の中でループしちゃいます
あ、you raise me upとQu〇enも流れてましたね~♪
そのくらいしか覚えていません(・・ )
写真を撮ることに夢中になりすぎました(´-ω-)
水面に反射した花火が撮りたくて・・・
見るよりも撮ることに集中しちゃいました
天気が良く、綺麗に花火が見えていましたがそれは前半のみでしたね・・・
後半になるにつれ、風が・・・
風が吹いていないから・・・
煙が停滞してしまいました(TωT)
タイミングよく撮れた!と思ったら、
煙に光が反射して何とも微妙な写真に・・・
後半はもう煙で真っ白・・・
一番最後の大きな花火も、
真っ白・・・
天気も気温も花火を見るのには最高だったのに・・・
風だけが無かったです(・ω・`)
ぱぷりぃか はながさいーたーらー はぁれたそらにたねーをまこー
byF〇orin
以上!
オオツキがお送りいたしました。
それでは、また次回