こんにちは。
オオツキでございます(・ω・)
今回のタイトルは「お正月の過ごし方」です。
はい。
前回の続きです。
前回は年末の過ごし方を書きました。
今回は題名の通り「お正月の過ごし方」です。
ここ2~3年は友人と年越しをして、1月1日は寝て過ごす。
このパターンでしたが、今年は年越しを家で過ごし、23:00頃には就寝。
なーんて珍しいパターンで過ごしました。
23:00に寝たので朝も9:00頃には起床
午前中は居間で正月番組を見ながらゴロゴロ。
お昼ご飯を食べ、『午後から暇だなぁ・・・どうしようかなぁ・・・』
って考えていました。
私は思い出したんです。
年明け前にDVDをレンタルしていたことを・・・
5本借りていたのですが、いっきに見ました。
午後から部屋に籠って映画鑑賞。
最初に見たのはやっと見れました『名探偵コナン ゼロの執行人』
映画館で見たいなぁと思いつつ上映終了してしまったコナン君
twitterで話題になっていた「安室の女」の意味をやっと理解致しました
こりゃぁ・・・「安室の女」ってワードが出ますよ。
安室さん格好良かった!!!!!
次に見たのが『忍びの国』
珍しく「大野智」が主演だったので見てみました。
キャッチコピーからしてちょっと暗めの話なのかと思いきや、結構コメディチックでした(^^;)
テッテッテッテレッテレテッテー テッテッテッテレッテレテッテー
ってスターをGETした時のマリオのような音が聞こえてきそうでした
次に見たのが『黒執事Book of the Atlantic』
まぁ、お解りの方もいると思いますが・・・私、漫画・アニメ結構好きなんです
なのでこのシリーズアニメも全部見てます。
このアニメは絵が綺麗なんです
ファンタジーアニメが好きな人におススメします!!!(あ、実写化はおススメ致しません。)
最後に見たのが『ラプラスの魔女』主演は“櫻井翔”嵐二人目の主演作を見ました。
私、「嵐」も好きなんです(あ、他のジャニーズはちょっと・・・ごめんなさい・・・)
そして翔くん推しです(・ω・´)(RAP歌ってるのカッコイイ)
なので、この映画『東野圭吾』原作で翔くん主演ってもう見るしかないじゃないですか
ポスター格好良く決めてるからカッコイイ感じの役なのかなぁって思ってたら、
大学教授でちょっと残念な感じ・・・ちょっとポスターに裏切られた感・・・
あ、内容は面白かったですよ!!!原作読んでみようかなぁ
午後からずーーーっと映画を見ていて、1本の時間が約2時間なので大体8時間見てました。
途中ご飯・お風呂・ゴロゴロ時間etc…ってしていたら見終わったのは24:00を過ぎ、1:30・・・
もう1本ありましたが、眠気に負けて断念して次の日に
約3日間同じような生活してました(^ω^;)
あと2日間で見たのは
この4本とあと2本ありますが、タイトルが思い出せません!!
どんなーくーらいよーるーでーもー あーなーたーだーけーをぉー
(by嵐)
『忍びの国』主題歌です。
この曲で久しぶりに嵐のCDを買いました。
以上!
オオツキがお送りいたしました。
それでは、また次回