こんにちは。
オオツキでございます(・ω・)
今回のタイトルは「意外と簡単」です。
意外と簡単でした。
こんなパパッと出来ちゃう物なんですね。
そう、何が簡単にできちゃうのかと言いますと
『アロマワックスバー』
こんなやつです。(※画像はネットからお借りしました)
香りのついたロウソクです。
火が付かないだけです。
1つ作るのに30分もかからなかったんじゃないかな(・ω・)?
①形決める → ②デザイン決める → ③溶かす → ④固める
大まかにこの4工程のみで作れました
用意したのは
・ワックス
・飾り用の物(造花・ビーズなどなど)
・アロマオイル(香水で代用してみました)
・型
・耐熱容器
です。全てダイソーで揃えられました。
①形を決める
長方形の型しか買っていません。
なので長方形に決定です。(丸型も売っていたような・・・)
②デザインを決める
とりあえず好きな造花が使いたかったので、紫陽花しか買ってません。
なので紫陽花で決定。
置く場所は、右上と左下にしておけば何とかなる。
③溶かす
ワックスを溶かすのですが、この工程が一番時間かかりました(^^;)
袋裏には湯せんで溶かすと書いていたので、湯せんでやりましたがなかなか溶けない・・・
ので、電子レンジの力を借りました。
800Wで3分温めましたが全部は溶けず、800Wでさらに3分加熱しやっと溶けました
④固める
溶かしてからはスピード勝負でした(・ω・´)
溶かしたワックスに香りづけに香水を10滴ほど投入で、混ぜ混ぜ。
香水というよりオイルタイプの物を使用しましたぁ~
混ぜ混ぜしたら型に流し込み、
②でデザインしたように花を乗せて
固まるまで待てば完成です。
パパッと作れちゃいました。
仕上がりはこんな感じになりました。
溶かす段階でクレヨンを一欠けら入れれば色も付けられるようです。
(紫陽花だけじゃ寂しかったので、ホロも投入)
次は色つきで作ってみようかしら?
何か作りたくて手を出してしまいました『アロマワックスバー』
簡単に作れるので次々作ってしまいそうです(・ω・;)
ストレイト ドキドキするぅ しせんはまるーでー れいざぁびぃむー
(byP〇rfume)
(曲は全く関係ないですね(゜▽゜))
以上!
オオツキがお送りいたしました。
それでは、また次回