こんにちは、モリタです

 

今月も、残すところあと4日

そして、今年も残すところ、後2か月

「1年ってこんなに早かったかな~?」なんて

学生の頃には、考えもしなかったことを考えながら、

本日も、ブログを更新したいと思います

 

さて、本日10/27でございます。

私、いつも通り「今日は何の日」で検索致しました。

すると、今日は私も大好きなくまの日でした

その名も…

☆☆☆☆ テディベアズ・デー ☆☆☆☆

こんな日があったなんて初耳です

私も、昔からくまが大好きで、

キーケースやキーホルダーや

ティッシュケースカバーに

車の中等々、たくさんのくまに囲まれながら生活しています

ちなみに、くまのぬいぐるみを総称してテディベアと言うんだそうです。

また、ぬいぐるみと人形の違いが気になったのでこちらも調べてみました。(以下引用)

人形:人の形をしたもので、布、プラスチック等で作られたもの。

また、日本人形やフランス人形等、国の名前を付けて呼ぶことのあるもの。

ぬいぐるみ:布でできていて、中に綿等が詰めてある、多くは動物の形をしたもの。

人形でも、布と綿でできているものは、ぬいぐるみの一種になることもある。

ということで、人形の一部がぬいぐるみと呼ばれることはあっても、

ぬいぐるみが人形と呼ばれることはないようですね。

 

話しが脱線してしまったので、本題へ戻ります

そもそも、何でこのような日が存在するのかと私も調べてみました

すると、どうやらアメリカ大統領が小熊を救ったという新聞記事がきっかけなんだとか…

また、テディベアのテディは、その大統領のニックネームだったとか…

詳しく知りたい方は、「テディベアズ・デー」で検索してみてください

 

では、そもそもこの日は何のために存在しているのかということですが、

この日は、「あなたのことを考えている私がここにいますよ」という思いを込めて

心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動が行われているようです。

それがいつしか、自分にとっての大切な人にも日々の感謝の気持ちを込めて

テディベアを送るようにもなってきたんだそうです。

何だか、とても素敵な話しですね

私も大好きなくまのぬいぐるみがこんなにも素敵な思いの詰まった

贈り物とされていたなんて驚きました

本日10/27

みなさんも、大切な人に感謝の気持ちを込めて、

テディベアを贈ってみるのはいかがですか?