こんにちは、モリタです
突然ですが、本日9月3日は、「ドラえもん」の誕生日ですね。
インターネットでも「9月3日 何の日」で検索すると出てくるほど
本当に国民的アニメというのは素晴らしい
とドラえもんの話はここまでにして…
もう秋ですね
秋と言えば、「○○の秋」という言葉をよく聞きますが、
みなさんにとっての○○の秋はなんでしょうか?
ちなみに私にとっては、読書の秋です
なので今回は、本の話しをしたいと思います
さっそくですがみなさんは、何を購入するかを決めてから本屋さんに行きますか?
私は、全然決めずに行って、タイトルが気になったものをチラッと読んでみて
さらに先を読みたい!!と思ったものを購入するタイプなので、
とくにこのジャンルが好きというのがないのですが、私が読んだものを
少しだけ、みなさんにご紹介
1冊目!
こちらは、実際の体験者の方から頂いた話をまとめたもので
読んでいる方も心温まる話が盛り沢山の1冊です。
ちなみに、この本はUSJですが、ディズニーランドやスカイツリーでの
話しをまとめたものもありますので、良ければそちらも…。
どんどんいきます
2冊目!!
こちらは星座にかかわる本です。
人それぞれ性格があるように、それぞれの星座によっても特徴が違うようです。
この本は、自分の星座の特徴について知ることができ、
自分らしく生きるための方法を教えてもらえるような内容になっています。
私は獅子座なので、この本しか持っていないのですが
他の星座の本もありますので、ぜひご自分の星座を読んでいただきたい1冊です。
ラストはこちら
3冊目!!!
最後にご紹介するこちらは前2冊とは違って人間の特徴について
書かれているものです。
みなさんもきっと、
「この人と話していると楽しいな」とか「この人の話は疲れてしまうような…」
など、思うことがあると思います…では、みなさんはどうでしょうか?
ちなみに、私はお喋りが大好きなので聞いている人を疲れさせてしまっていると思います…
一緒にいて楽しい人になりたいものです…
しかし、どれだけマシンガントークでも、「聞くところは聞いてくれる」とか
「話しが上手で面白い!!」となれば人は集まってくるはずです。
では、“話していて楽しい人”・“一緒にいて楽しい人”になるためには
どうしたらいいんだろう?なんて悩んだ時に読んでほしいのがこの本です。
また、自分は一緒にいて疲れる人になっていないかな?と心配になった時にも
読んでみてほしい1冊です。
と、こんな感じの本を読んでばかり…。
「本を読むなら静かな空間で」
というのが私のこだわりで、読書をしている時は基本無音なのですが、
なんだか物足りなさを感じて音楽なんてかけてしまった日には
もう、そっちに気を取られて全然読めません
そうなったら、もう音楽に切り替えちゃいます
が、今年はそうならず、たくさんの本を読めるようにしたいと思います
みなさんも「〇〇の秋」楽しんでくださいね