こんにちは 😛
春先に本社からやってきたパキラのパッキー(左)と、
相棒のユッカの葉が 天井まで届くことを目指して管理していた
ハヤミズホーム植物係 イシカワです。
ぐんぐん大きくなって、目標まではあと30cm!!
先日、資材センターからお預かりした
『金のなる木』
木といっても、多肉植物の仲間らしく
剪定時、枝に見える部分の 柔らかく 不思議で独特な感覚に驚きました。
ちなみに、剪定した枝は挿し木で増やし、
葉っぱは葉刺しで増やす予定
ベストな時期の剪定ではないだけに、環境に適応できる強いものだけが残ることになるのも、
また良いのではないかと思います◎
金のなる木というだけに、硬貨に似た丸い葉が『富や幸運を招く縁起物』とされ、
五円硬貨の穴を頂芽に通して固定して、若枝が硬貨の穴を通ったまま成長するようにして
硬貨がなったように見せかける飾り方が過去に大流行したようです!
これはぜひともやってみたい考えています♪(* ̄ー ̄)☆
12月3日に北見モデルガレージハウスⅡでおこなうイベント
ヒンメリづくり体験会
北欧フィンランドの伝統装飾品で
『幸運を呼ぶお守り』
クリスマスの飾りとしても素敵ですし、
そのあとは観葉植物と合わせたり、
お気に入りの飾りを加えてみても、1年中楽しむこともできます
↑ぜひチェックしてみてくださいね♪
また、週末11/11(土)~11/12(日)は網走市にて2世帯住宅の完成見学会を
開催させていただきます!
たくさんのご来場、お待ちしております。